女性にモテるようにためには、モテる人、モテない人の特徴を知っておく必要があります。まず女性にモテない人の典型的な特徴をみていきましょう。自分に当てはまりそうなものがあれば素直に認めてしまって見直してください。
自分を「俺なんて~」と過小評価してしまって自信のないネガティブ思考のタイプ。暗い人も含みます。
相手が求めてもいないのに、やたらと「~してあげるよ」、「遠慮しないでいいから」と迷惑がられていることにも気づかず独走するお節介タイプ。これは度が過ぎるとストーカーチックに思われてしまう傾向があります。
価値観が固まって「~ってこうでしょ」とやたらと自分本位で決めつけるタイプ。簡単に「この人何もわかってない」、「わかったようなことを言わないで」と思われがちです。
多少の自信満々は必要ですが、やたらと「昔は女にモテた」、「今こんなだけど大したことないよ」、「これだけ苦労してきた」など「俺ってすごい」という自慢型タイプ。「それって自慢?」と思われます。
自分を主張しすぎて押しつけたり、説教的な言い方、上から目線で話す人をいいます。こういう人と話していると疲れてきます。
自分のことばかり主張したり話すタイプ。つまり「俺は・・・俺って・・・」タイプ。相手の意見などは「でもね、だけどね、」と人の意見を聞かず、自分の意見を通そうとする人も含まれます。自分にしか興味がないと思われてしまう傾向があります。
すぐにキレたり、暴力的になるタイプ。やたらと暴力的なことを言う人も含まれます。カッコつけてるつもりが逆に幼いとか子供っぽいと思われます。 こういう人の特徴として一緒にいると疲れるタイプです。しかし、誰でも無意識にしてしまっていることも事実です。いかに早く自分の発言や行動に意識を向けて「これって決めつけてるな」、「ちょっと説教じみてるな」など自分で気づくことが大切です。
今度は逆にモテる人の特徴をみてみましょう。
自然な気づかいができる、思いやりがある、女性がしたいことを察して率先してやってあげれる、包容力がある人
困っている女性を見て「大丈夫?」「がんばってください」などと声をかけてあげたり、マメな気づかいができる人
女性が話したいことをじっくり聴いてあげれる人。相談事などを優しく聴いてあげれる人
髪型やアクセサリー、服装など女性のちょっとした変化に気づいて褒めてあげれる人
明るくおもしろい事をいったり、おもしろい行動をするなど女性を飽きさせない人
これらは女性に気を遣うという意味ではありませんので注意してください。
あくまで自然にさりげなくできるということがポイントです。全部をできるようになろうとせず、できそうなところから一歩ずつやっていくとよいでしょう。