第一章 自分の見直し - モテる人とモテない人

男性にモテるようにためには、モテる人、モテない人の特徴を知っておく必要があります。まず男性にモテない人の典型的な特徴をみていきましょう。自分に当てはまりそうなものがあれば素直に認めてしまって見直してください。

・男性の前と女性の前だと必ず態度がかわる

女性同士だと素で話をしていて、男性の前だとブリッコしてみたり、急に優しくなったり態度ががらりと変わる女性。男性もそれが意外にわかるものです。そういう女性に対して不信感を抱きます。

・平気な顔して誰にでも当たり前のように嘘をつく

他の人に対して平気で嘘をついている姿をみると、相手も「自分も嘘つかれているのかな」と思ってしまいます。しかも、日常的だとなおさらです。

・なんでも決め付ける

価値観が固まって「~ってこうでしょ」とやたらと自分本位で決めつけるタイプ。簡単に「この人何もわかってない」、「わかったようなことを言わないで」と思われがちです。

・他人の批判や悪口ばかり言う

平気で他人の批判や悪口ばかり言っていると、相手も「自分も批判されてるかも」と不安になります。また、他人の批判や悪口をしていると楽しんでるように見えて、内心では性格が悪いと感じられることも多いです。

・ヒステリック

少し困った質問されると嫌そうな態度をとったり、すぐ怒ったりするタイプです。とげとげしい印象を与えてしまうと近寄りがたく、話しづらくなってしまいます。

・女性の味方目線

男性の意見も聞かないで、すぐに女性の味方をするタイプ。「女性のことなんてわかんないでしょ」といった感じで男性を見下したような話し方をする女性も含まれます。

・おごってもらうのが当たり前の態度

食事やお茶を一緒にして男性がおごるのが当たり前のような態度でいるタイプ。「私も出しましょうか」という心づかいもなく、さらには「ありがとう」すら言わないタイプ。表面的に何も言わないですが、内心では「心づかいもないのか」と感じていることがあります。
こういう人の特徴として一緒にいると疲れるタイプです。しかし、誰でも無意識にしてしまっていることも事実です。いかに早く自分の発言や行動に意識を向けて「これって悪口になってるな」、「ちょっとヒステリックかな」など自分で気づくことが大切です。

では次にモテる人の特徴をみてみましょう。

・優しい人

自然な気づかいができる、思いやりがある、男性がしたいことを察して率先してやってあげられる人。

・自然な気づかいができる人

男性を気にかけて男性が困っていたら「大丈夫?」と声をかけてあげたり、一緒にドライブなどをした後に「運転、お疲れ様」と心づかいができる人。

・甘え上手な人

「~が食べたい」や「~の映画がみたい」など、ちょっとしたお願いごとをして甘えたり、可愛いわがままを言ってみたりできる人

・聞き上手な人(話しやすい人)

男性が話したいことを批判せずにじっくり聴いてあげられる人。相談事などを優しく聴いてあげられる人。

・男性を立てれる人

男性のプライドや自慢話をわかっていながならも、そんな相手を立てられる人

・褒め上手な人

仕事や何かがんばってやりこなした後に「すごいね!」「よくがんばったね!」といって褒めてあげられる人。考え方などを褒めてあげられる人。

これは男性に気を遣うという意味ではありませんので注意してください。
あくまで自然にさりげなくできるということがポイントです。全部をできるようになろうとせず、できそうなところから一歩ずつやっていくとよいでしょう。

PAGE TOP